

北京に潜む
お久しぶりです。 しばらくブログを更新しないうえに、韓流バライティー番組にハマった呉です。 そうなんです。 いろいろがありまして、我が祖国のキャピタル北京でインドビザを申請していました。 暖かい冬を過ごすために、またインドに戻るのです。 世界一周の旅ももちろん続いています。...
予定変更
ポカラの生活が気持ちよく、あっという間に一週間が過ぎてしまった。 旅感覚を取り戻すところか、そのままずっと住みちゃいそうだった... そうなると旅がまったく進まなくなるので、慌ててポカラを出て、カトマンズに戻って来ました。...


ポカラだ!/ 博卡拉! / Pokhara!
カトマンズの埃を耐えられず、ポカラに逃げ込んできました。 ここ、空気キレイだし、山が見えるし、湖もあるし、宿の飯がうまいし、文句なし。 見事の沈没聖地。 あかん... 久しぶりの日本人宿だからね。 来て翌朝に3時半起きて、サランコットに連れててもらい、あの噂の魚の尾と日出...


密かにネパールイン/默默侵入尼泊尔/ Quietly come to Nepal
しばらくブログ更新するのが怠けてしまいましたが、 今、ひっそりネパールのカトマンドゥでぶらぶらしている呉です。 そうなんです、やっとインドを出ちゃいました。 リシケシの一ヶ月滞在を経て、バラナシに四日ほどぶらぶらした後、ついにネパールに飛びました。...


リシケシをそろそろ出ねば.../差不多也该抬脚走人了啊/ It's about time to go.
リシケシ、危険ですわ。 安全面の話ではなくて、精神面の話なんだけどさ。 ヨガを相変わらずほぼ毎日やってるので、体が変化してきたのが目に見える。 これはなかなかいいこと。 ヒンディ語教室も相変わらず毎日通っています、じいに褒められつつ、多分、成長していると思われています。...


若干沈没リシケシ篇/轻微陷落瑞诗凯士/ A continuation of Rishikesh life
またサルで申し訳ない。 このサルはさ、マジかわいいから、ほぼ毎日彼らの写真を撮っています。 抱っこしたいぐらいおとなしい子たち、でもどうやらおとなしいのはこの種類のサルのみらしいんだけどね。 はい、つい最近リシケシで、ヒンディ語教室を始めてしまった呉です。 そうなんです。...


ヨガ聖地に突入/冲进瑜伽圣地/Stay in Rishikesh
ついに、牛のウンコとハエの聖地に入りました... すみません、間違っていました。 ようやくヨガの聖地、リシケシに突入した呉です。 聖地の至る所には牛のウンコ、ウンコ、ウンコ、ハエ、ハエ、ハエです。 ずっとウンコ、ウンコ、ウンコなんて連発するのは女の子にしてはあまりにも...


インドに引き続きこもる篇/窝在山里续篇/ Sequel to retire to the mountain
うんと、二週間しか立ってないと思たら、なんと、すでにインドの滞在は三週間も過ぎてしまったという時間感覚が少し狂っている呉です。 なにせよ、山にこもっているからさ。 今週から本格的にヨガの練習し始めたから、わりと、規律正しい生活を送っています。...


インドの山にこもる/ 窝在印度山里/ Retire to the mountain of India
インドに入って、二週間立ち、今のところ、ダラムシャーラーでぴょんぴょんしている呉です。 うそです。そんなにはねていません。 取りあえず、下痢にも、詐欺にも、痴漢にも遭わずに、この国には嫌いになる要素にはまだあっていません。 そして、三週間ぶりに人と一緒に移動しました。...


インドの列車話、いや、おっさん話/ 跨越印度/ Cross the India
インドに来て一週間ちょい、ほぼインドを横断した呉です。 いや、本当に、ただの横断です。 大都市のムンバイから北西にある湖の町ウダイプルまで、また23時間近くをかけて列車で移動しました。 この国、大きいわ。 しかも今回はダイレクト車じゃなくて、朝5時に一回の乗り継ぎあり、...